お問い合わせ

ご自宅用、贈答用迷ったら何でもご相談ください。

tel
042-444-7653
  • ホーム
  • >
  • ドメーヌ・ショオ ”When you hear hoofbeats, think of horses not zebras” ツヴァイゲルトレーベ 新潟[カーブドッチ]

ドメーヌ・ショオ ”When you hear hoofbeats, think of horses not zebras” ツヴァイゲルトレーベ 新潟[カーブドッチ]

  • 3,080円(税込3,388円)
型番 146250605

※20歳未満のお客様の飲酒は法律で禁止されています。

※気温が25度を超える時期はクール便(+390円 送料無料商品も加算)を推奨いたします。配送方法よりご自身でご変更くださいませ。
常温便のお届けで液漏れが発生した場合、返品・交換はお受けできません。

※高額商品(1万円以上)又は複数本で高額でのご購入時に常温便をご選択された際でも当店にてクール便でのお届けが良いと判断させていただいた際はクール便(+390円)へ変更させていただきます事をご了承くださいませ。

COMMENT コメント

【軽快な酸味と出汁の旨味】
”When you hear hoofbeats, think of horses not zebras”は「ひづめの音が聞こえたら、シマウマではなく馬だと思え」。『ほら、また難しく考える!まずは簡単で単純な、あたりまえを考えようよ。とにかく素直にシンプルにさ』とのメッセージが込められています。
ショオさんから「優しい果実味に土の香り。ボタニカルにワインヴィネガーのニュアンス。薄い。雨水。そしていろいろな酸が感じられる酸っぱさ。 旨い。いろいろ悩みながら造りました。難しいですね。難しさが楽しかったです。この楽しさが伝わることを祈ります。」

ABOUT THE WINE 特徴

味わいチャート

味わい

ボディ

産地について

【葡萄の産地】 新潟県、新潟市南区
日本海沿いに葡萄畑やワイナリーが集まる新潟ワインコーストは主に砂質土壌です。栄養素が極端に少なく水はけが良い土壌は、繊細な味わいと華やかな香りをワインに与えてくれます。

【ご当地料理】へぎぞば、のどぐろ炙り丼、ベニズワイガニ
  全国有数の米どころである新潟県は、西に広がる日本海や広大な越後平野の土壌が育む食材の宝庫です 

店長から一言

甘やかで食欲をそそる果実味と活き活きとしたフレッシュな酸。渋みは穏やかで出汁の様な旨味を感じるさらっとした味わいの赤ワインです。


HISTORY OF THE WINE ヒストリー

熱い心をもって、あるがままの自然の流れに逆らわず、土から考えてシンプルなワイン造りを目指し、「1人1本飲めるワイン」

ドメーヌ・ショオはカーブドッチワイナリーでの修行を経た醸造家、小林英雄さんが妻である小林みさとさんと2011年に始めた新潟ワインコーストにあるワイナリーです。

Domaine(ドメーヌ)とは、フランス語でワイン醸造所のこと。ドメーヌ・ショオは小林の「小(ショウ)」から名付けた小さなドメーヌ。また、Chaud(ショオ)にはフランス語で「熱い」や「情熱的な」という意味があり、熱い心をもってワインを造っています。

あるがままの自然の流れに逆らわず、土から考えてシンプルなワイン造りを目指し、「1人1本飲めるワイン」を絶対的コンセプト としています。大事にしていることは、「自然に醸造する」 ということ。葡萄を一番に考え、あるがままの流れにまかせてワインになるまでの経過を見守るというスタンスです。葡萄の長所を伸ばす手伝いという造りを意識し、あまりワインをいじらないということに気を使っています。「自然に出来あがったワインは優しく浸みわたり、瑞々しい旨味に溢れる」 それが1人1本飲めるワインと信じてワイン造りを行っています。

代表であり醸造家の小林さんは2歳のころよりアラブ首長国連邦のドバイで育ちました。大学では生物資源学(農学)を学び、在学中に1年間オーストラリアのワイナリーに住み込みでバイトに出ました。院では地球環境科学を専攻。微生物学を専門に生命共存科学で博士号を取得。その後将来のワイナリー経営を意識してビジネスコンサルティング会社に就職。多くの人々との出会いと別れを経て、2008年にカーブドッチワイナリーでの修行をスタート。2011年9月にワイナリーをオープンしました。

瞬く間にカルト的な大人気ワイナリーとなったナチュールワイン愛好家を虜にするドメーヌ・ショオ

明確なコンセプトを持ち、あるがままの自然の流れに逆らわずワイン造りを行うドメーヌ・ショオ。

葡萄栽培は可能な限り自然な栽培 を目指しています。最初の畑では初年度は農薬散布回数をゼロにし、2年目で3回、3年目で4回とし、散布量もギリギリまで減らしています。更に、土を柔らかく保つために大型の機械を入れていません。全て人力で作業をしています。もちろん除草剤は使いません。健全な土で多様な草が育ち、多種の虫を育み、微生物も多種多様多量になると考えています。葡萄をとりまく畑という環境の生態系を豊かにし、その自然の生命力をすべて詰め込んだワイン造り を目指しています。

ワイン造りにおいて大事にしていることは、「自然に醸造する」ということです。葡萄の個性を一番に考え、あるがままの流れにまかせて、ワインになるまでの経過を見守るというスタンスで醸造しています。このようなワインにしたいという枠におさめる努力はせず、葡萄のなりたいようになるのを手伝うという造りをしています。手伝い方として気をつけていることは、あまりワインをいじらないということです。自分が手を出せるのは、「温度」「酸素」の管理ぐらいだと考えています。しかし、この「温度」「酸素」の管理がワイン造りにおいて最も大事で難しいことだと考えています。この管理に日々、悩み勉強し努力しています。 「自然に出来あがったワインは優しく浸みわたり、瑞々しい旨味に溢れる」と信じてワインを造っています。

大人気を博すも少量生産の為、市場ではなかなか見る事が出来ません。大人気のドメーヌ・ショオを是非お楽しみください。

こちらのワインはボトリング時に少量亜硫酸を添加しています。

DETAILS OF THE WINE ワインデータ

ドメーヌ・ショオ ”When you hear hoofbeats, think of horses not zebras” ツヴァイゲルトレーベ 新潟[カーブドッチ]

ヴィンテージ 2019年
タイプ 赤ワイン
飲み口 辛口 ミディアムフル
地方 新潟県、新潟市南区
造り手 ドメーヌ・ショオ
ぶどう品種 ツヴァイゲルトレーベ100%
熟成
アルコール 11%
容量 750ml
飲み頃温度 14〜18℃

DELIVERY INFORMATION 配送情報