グレイスワイナリー元醸造長が辿り着いたミネラルたっぷりのおいしさ
奥野田ワイナリーは甲州市塩山に位置するとても小さなワイナリーです。
小さいからこそできる丁寧なワイン造りをモットーに、1.5ヘクタールの自社農園でワイン用葡萄の栽培、葡萄のポテンシャルを最大限に活かしたワイン醸造に取り組んでいます。テロワールの魅力を余すところなく表現したミネラルたっぷりのおいしさをモットーにしています。
甲府盆地東部に位置する日当たりのよい斜面、水はけのよい土壌を有した甲州市旧奥野田地区。葡萄栽培に適した大変恵まれたこの土地で数件の農家が栽培した葡萄を持ち寄って葡萄酒を造る醸造場として奥野田葡萄酒醸造は発足しました。その後農家の高齢化と担い手不足のため醸造所を発展的に引き継いでいく方法を探していた中、勝沼が世界に誇るワイナリー、中央葡萄酒グレイスワイナリーで当時醸造長を務めていた中村さんに話が届き、26歳の時に奥野田葡萄酒を取得しました。
平成元年に高い理想と情熱の元、新しいスタートを切りました。醸造学を学び、理想のワインを追い求め、自社農園を中心とした地域で栽培される糖度の高い良質な葡萄のみを用いて素材本来の味わいを生かしたワイン造りをしております。私たちの理想のワインを目指して、、、本日も1歩1歩、歩みを進めています。
少ない生産量ながら高い品質を誇り称賛を受けるワインを手掛ける
「ワイン造りは質の高い葡萄から」という基本に立ち返り、栽培学を一から学び、1998年に念願の農業生産法人「夢郷葡萄研究所」を設立しました(2012年に夢郷葡萄研究所は奥野田葡萄酒醸造に統合されました)。
徐々に栽培面積を増やし、現在1.5ヘクタールの自社農園で栽培に取り組んでいます。自然農法にこだわり、複雑な地層を有したこの圃場から毎年糖度の高い高品質な葡萄がもたらされ、素材の持つ味わいを生かしたワイン造りへと反映しております。
少ない生産量ながらもその個性際立つスタイルによりワイン誌から高評価を獲得しリアルワインガイドからは「特筆すべきは、日本のワインにはあまり感じられないミネラルがきちんとあること。」と称賛され、ハナミズキブランは漫画”神の雫”にも登場し、『優しいけど芯が強い。野生酵母で非常に丁寧に造られた、素晴らしい日本ワイン。』と著者も賛辞を送っています。
真夏の太陽をたっぷり浴びた甲州市収穫完熟デラウェアぶどうを100%使用し、蜂蜜を思わせる香りと濃厚な甘みを閉じ込めたデザートワインです。クリアボトルに夏らしいひまわりの絵をあしらった夏バージョン「夏色ドルチェ」が期間限定で販売されました。
11,000円(税込)以上送料無料