お問い合わせ

ご自宅用、贈答用迷ったら何でもご相談ください。

tel
042-444-7653
  • ホーム
  • >
  • グレープリパブリック ベイリーA 山形[日本ワイン][赤ワイン]

グレープリパブリック ベイリーA 山形[日本ワイン][赤ワイン]

  • 3,000円(税込3,300円)
型番 181913034

※20歳未満のお客様の飲酒は法律で禁止されています。

※気温が25度を超える時期はクール便(+390円 送料無料商品も加算)を推奨いたします。配送方法よりご自身でご変更くださいませ。
常温便のお届けで液漏れが発生した場合、返品・交換はお受けできません。

※高額商品(1万円以上)又は複数本で高額でのご購入時に常温便をご選択された際でも当店にてクール便でのお届けが良いと判断させていただいた際はクール便(+390円)へ変更させていただきます事をご了承くださいませ。

COMMENT コメント

【キュートな果実味】
キュートさのある果実味と酸味が広がります。余韻はドライで穏やか、程よい渋みと酸味が感じられます。

ABOUT THE WINE 特徴

味わいチャート

味わい

ボディ

産地について

【葡萄の産地】 山形県
山形県は51の酒蔵、19のワイナリーがあり、さくらんぼや、米、牛肉などの特産の多い県です。日本海側式気候と呼ばれる気候区分にあたり、冬になると雪が多い土地です。夏などには乾いた南寄り・東寄りの風が山を越えて吹き込み、時に40℃近い過酷暑さに見舞われることもあります。

【合う料理】 フルーツトマトのカプレーゼ、合鴨の燻製とクレソンのサラダ、豚肉のイチジク巻き バルサミコソース
キュートで明るい色合いの赤ワインです。酸味を引き立たせる味わいや、ベリー系の味わいを添えた肉料理とよく合います。

店長から一言

輝く鮮やかな赤色がとてもチャーミングです。ラベルの美しさも、グレープリパブリックらしさです。軽やかな飲み心地ですが、香りは長く続きます。


HISTORY OF THE WINE ヒストリー

南陽市の「ブドウ共和国」

グレープリパブリックは2017年に設立された「自然なワイン造り」を大切にしているワイナリーです。
南陽市は1日を通して寒暖差は大きく、湿度は低く、水はけもよいため、ぶどう栽培に適した土地です。
山形県のぶどうの生産量は山梨県に次いで全国で2位、なかでも南陽市はその中心地として知られています。ですが、その一方で近年は耕作放棄地も増え始めています。

【ここを拠点に質の高いブドウとナチュラルワインを生み出すことで、新規就農者や新たなワイナリーを集め、増え続ける耕作放棄地を再生させたい。そして、ゆくゆくは南陽市の名産品とのコラボレーションやアグリツーリズムなども展開し、街全体で“GRAPEREPUBLIC=ブドウ共和国”といえるような一大ワイン産地を形成したい。】という想いでグレープリパブリックはワインを造り続けています。

“Made of 100% Grapes.”自然な造りのワイン

土地ごとの気候、地勢、土壌のみならず、そこに暮らす人や、人々が育んできた文化をも含めた「テロワール」という概念を第一に考え、ワイン造りをしています。
ワインの原料となるのは、南陽市や置賜地区の風土を生かして作られた健康で糖度の高いワイン用ぶどうです。ぶどうの栽培過程では農薬や、肥料を使用しないこと、ワインの醸造過程でも、補糖や、補酸を行わない、酵母は天然のもののみを使用する、など、グレープリパブリックが「余分」と考えるものを一切使用しない、とこだわり抜かれています。

ワインの醸造に使用しているのはステンレスタンクと、スペインから直輸入した陶器の「アンフォラ」です。陶器の醸造ツボで、地中に埋められていて、大きなものは1000Lの容量があります。
17基からなるアンフォラ醸造施設は国内最大級の施設です。

山梨県産のマスカットベーリーA100%で造られています。その20%を全房でタンクの底に敷き詰め、80%は除梗しその上に乗せ、セミ・マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸漬法:ブドウを破砕せず、二酸化炭素と一緒にタンクの中に置いて発酵させる醸造法。)の状態を作ります。そのためフレッシュな香りと、渋みが少ないのに濃い色合いが特徴です。

DETAILS OF THE WINE ワインデータ

グレープリパブリック ベイリーA 山形

ヴィンテージ 2020年
タイプ 赤ワイン
飲み口 中口
地方 山形県
造り手 グレープリパブリック
ぶどう品種 マスカットベーリーA100%
熟成 ステンレスタンクにて熟成
アルコール 10%
容量 750ml
飲み頃温度 14〜16℃

DELIVERY INFORMATION 配送情報